英・伊・米…国によってスーツスタイルには違いがある!
ディテールの名称から失敗しない選び方まで 「今さら人に聞けない!」スーツにまつわる一問一答 第1回
では、同じスーツなのになぜ国別に分類するのか。それは国によってシルエットやデザインが異なるからだ。
スーツ発祥の地・イギリスはメリハリがあって構築的なシルエット。イタリアは縫製技術が高く、美しく見せるための工夫も満載だ。一方アメリカは、ボックスシルエットが主流。最近は現代的なアレンジを加えたものがほとんどだが、その国の特徴をきちんと知れば、スーツ選びもコーディネイトも楽しくなるはずだ。
イギリス=モダンブリティッシュ


胸板の薄い日本人にもオススメの
男らしくて構築的なスーツ
肩パッドをしっかりと入れ、ウエストの絞りをきつくした構築的なシルエット。それがスーツ発祥の地であるイギリスのスーツの特徴だ。さらにそのシルエットは胸の厚みを強調する効果もあるため、着用すると男性的で力強い印象を与えてくれる。もともとはノーベントがお決まりだったが、昨今はシャープなスーツが多いという影響からかより運動量の多いサイドベンツが主流。シューズもスーツ同様、しっかりと丈夫でクラシックな顔つきなものが基本だ。


Point
- ビルドアップショルダー
- しっかりと絞り込まれたウエスト
- スラントポケット&チェンジポケット
- サイドベンツ
- グッドイヤーウエルト製法の質実剛健な靴